クリスマス・イブ花火大会


長野県豊科町 1999/12/24 19:00~ お薦め度:2 場所取り困難度:1 渋滞度:1


地元、豊科町商工会青年部主催、隣町の穂高町商工会青年部の協力で実現した1900年代最後を記念した冬花火です。「クリスマス・イブに夜空からの贈り物」のサブタイトルが付いているように、青年部からの粋なプレゼントですfniko.gif

私が知る限りでは、この場所で花火が打ち上がるのは今回が初めてです。
最大で5号玉、約20分間の打ち上げです。

t5.gif(PM)
仕事を終え、打ち上げ場所に向かいます。普段は見慣れたなんでもない景色の中に、突然筒が並び、花火が打ち上がるかと思うと、通常の花火大会とは違った喜びがあります。
打ち上げ場所に着くと、すでに、準備は整っていました。田んぼの中に、筒が並んでいます。近くの広場では、豚汁、おでんの無料サービスの準備に大忙しです。

t6.gif(PM)
一旦、家に帰り、機材を持ち込み、昨日の昼間、下見しておいた撮影場所へと移動です。今回は、打ち上げ場所から約5Km離れた小高い場所から、町の夜景と一緒に花火を写す予定です。が、現場に到着し、ちょっとびっくり!昨日の昼間見た感じでは、そこそこ民家もあるし、それなりの夜景なのだと思っていたのですが、田舎の悲しい性とでも言いましょうか、打ち上げ場所付近は、点々とした光があるだけでした fhiya.gif 少し、右側は豊科IC付近の夜景が奇麗だったのですが・・・
仕方なく夜景は諦めて、花火を中心に、400mmの望遠レンズで狙う事にしました。

t7.gif(PM)
打ち上げ開始です。いつもより10倍以上遠い場所での撮影は、普段と違う事が色々がありました。

・花火が小さく見える(当たり前!)
・開発の音が、約15秒も遅れて聞こえる
・打ち上げの音は聞こえない
・花火が昇るスピード、開くスピードが、異様に遅く感じる
などなど。

普段は、打ち上げの音を聞いて、玉の大きさや、打ち上げた玉の数を予想してシャッターを押せるのですが、今回は、ほとんど感に頼った撮影となりました。約20分、ほとんど途切れる事無く打ち上がりました。撮影場所では微風だったのですが、打ち上げ場所では結構強い風が吹いていたみたいで、大きく右側に流されていました。しかし、最大5号とはいえ、しっかり芯の入った玉が揚がるなど、満足のいくものでしたfniko.gif

今回の、冬花火、来年以降は未定だそうですが、続けてもらえる事を願っています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする