すすき川花火大会


長野県松本市 2011/8/10 19:30~ お薦め度:2 場所取り困難度:2 渋滞度:2


7月20日、4年ぶりに薄川の花火が復活すると発表がありました。実行委員会を設立したのが19日と、8月10日の打ち上げまで20日しかないなか、急ピッチで準備を進めたことだと思われます。
薄川の花火大会は、写真を撮り始めた以降では初観覧となりますが、それ以前はカメラを持たず普通に観覧していた思い出の花火大会でもあります。8月10日固定の開催という事もあり、長年遠ざかっていた花火大会ではありますが、復活したと聞き、10年ぶり以上の観覧となります。もともとは、薄川横にある筑摩神社のお祭りに合わせた花火大会です。

(PM)
暑いです。非常に暑い日となりました。10年以上前の前回の観覧では、花火に関する知識など全くなく、ラストのスターマインが豪華でよかった位の記憶しか残っていないです。それから月日は流れ、それなりに花火の知識が身につくと、どんな大きさの玉が揚がり、筒はどんな配置なのかが非常に気になります。
河川敷の準備状況は、堤防道路から見下ろす事が出来ます。18時を過ぎるとこの道路も規制されてしまいますが、今なら様子を見に行けます。ひと通り筒を確認すると、最大は4号のようです。花火打ち上げ現場としては、非常に狭いので、4号が限界なのでしょう。筒が置かれている場所は大きくわけて、3ヶ所です。Vトラも何台かセットされています。しかし、観覧席として用意されているのは、河川敷の中なので、3ヶ所ワイドも、Vトラも、すべて縦方向からの観覧になってしまいます。ワイドを味わいたければ堤防道路からの観覧なのですが、保安距離確保の為に、立ち入り禁止エリアとなっています。
どうにか、ワイドの打ち上げを撮影できる場所が無いかとロケハンしてみるのですが、正面にあたる堤防道路は両側が立ち入り禁止だし、その先は民家が立ち並んでいて知り合いの家でもない限り、不正侵入で怒られそうです。打ち上げ場所の東側が川の上流、西側が下流です。どちらも花火の見え方に大差はなさそうです。あとは、どちらがより風上になるかです。とは言ってもなんの情報も無いので、上流の東側から撮る事にします。

(PM)
子供達を連れて、神社の露店巡りです。以前は、何度も往復しては何を買うのか迷っていましたが、最近はクレープで決定しているようで、クレープ屋さんに直行です。

(PM)
子供達へのサービスも終え、観覧場所へ移動です。
「あっ!」
久しぶりの場所取り失敗に今、気づきました。打ち上げ方向に何本も電線が見えています。初歩的ミスですね。。。東側の観覧場所からは、程度の差こそあれ、どこから撮っても電線が入ってしまいます。今から、西側に移動するのも大変なので、初観覧という事で妥協する事にします。
今日の花火大会の為に臨時駐車が何ヶ所かあるのですが、会場アナウンスで駐車場の空き情報が放送されています。他の花火大会ではあまり聞く事は無いのですが、いいサービスだと思います。

(PM)
いよいよ4年ぶりのすすき川花火の開始です。進行のアナウンスは地元高校の放送部員が担当していて、他の花火大会のアナウンスより数段上手な感じです。
オープニングは、三ヶ所同時の打ち上げです。しかし、この位置からでは縦になってしまうので、ワイド感はなしです。狭い場所での打ち上げなので仕方ないとはいえ残念です。打ち上げは進むのですが、どの打ち上げも単調な感じで、集中力が切れてきました。場所が悪かったのも影響しているとは思いますが。。。。最近はどこの花火大会でも使われる小型煙火ですが、この使い方もいまいちですね。組み合わせる花火によっては、小型煙火も有効に使えるのですが。。。消化不足な感じで終了です。

(PM)
子供達を連れて車へと戻ります。が、橋を渡ろうとすると警備員が「規制中なので渡れません。上流の橋を使ってください」と注意されます。打ち上げ場所に近い橋だから安全の為の規制なんでしょうが、上流の橋まで行くと2km近く遠回りになるんですけど。。。。下流の橋を使ったほうが近いのですが、一方通行規制中なので下流側にも行けないとの事 橋の規制解除まで30分以上もあるというので、渋々2kmの遠回りをして家路についたのでした。とほほ。。。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする