三郷村ふるさと夏祭り花火大会


長野県三郷村 2003/8/10 20:00~ お薦め度:3 場所取り困難度:1 渋滞度:1


三郷村夏祭りの花火大会です。観覧客のほとんどが村民のほのぼのとした花火大会です。昨日の大風10号の影響で花火大会が延期になったところが多く、今日は近場だけでも3つの花火大会があります。

(PM)
台風が通過したら、あまりにも天気が良くなったので、散歩がてら今日の打ち上げ場所となる文化公園に行ってみます。7,8軒の露店が準備に入っていますが、まだ花火の準備は始まっていないようです。

(PM)
再び、会場に向かい打ち上げ現場の視察です。グランドの東側に花火の筒が置いてあり、数人の煙火師さんが作業をしている様子が見えます。イベント会場では、オープニングセレモニーの太鼓の演奏が行われ、その横のテントからは抽選会の列が長く続いています。打ち上げの準備をしていた煙火師さんが休憩になったところを見計らって、今日の打ち上げ内容をお聞きます。約30分の打ち上げで、スターマインと最大5号までの単発、そして最後はナイアガラからエンディングのスターマインです。

(PM)
広場で行われていた抽選会は、まだ列が続いていますが、係りの人が「これ以上並んでも1000名に達したので、抽選は出来ません」と説明しています。打ち上げは8時40分からなので、娘にご飯を食べさせる為に一旦自宅に戻り、再びやってくる事にします。

(PM)
本日、三度目の会場入りです今度は、しっかりカメラ機材一式を持って参上です。ここ三郷村の花火打ち上げ場所は、北に体育館、南は小学校、東はグランドのフェンス、西はユリノキ並木に囲まれていて、どの方向から撮影しても何か障害物が入ってしまいます。打ち上げは東西方向を正面としてVトラが打ちあがりますから、正面から撮影するには東か西しかありません。昨年は南風だったのですが、人が少ない東側(メイン会場の反対側)からの撮影を試みました。今年は逆の北風が吹いていますが、やはり東側から撮影する事にします。去年この東側には、ポツポツと数える程しか人がいなかったのですが、今年はすでに場所取りがされていて、去年に比べ人が増えているように思えます。(もしかして、去年の広報誌に私の花火写真が載ったから
打ち上げ花火の前、初の試みとなる手筒花火があります。長野県箕輪町の商工会青年部員が中心になって発足した「みのわ手筒会」の方々がやってきて披露してくれるそうです。私も初めて手筒花火をみる事になるので、どうやって撮影すればよいのかは、ぶっつけで挑戦です。

グランドの照明が落とされ、手筒花火が始まりました。手筒花火はメイン会場に近いグランドの西側で行われるので、ここからはかなり望遠にしないと、迫力が出ません。なにしろ初めてなものなので、一回筒に火が入ると、何秒くらい炎が出ているのか等、何も判りません。AEで測光してみると、シャッタースピードは10秒と測定されたので、だいたいそのくらいの時間でバルブ撮影してみます。上手く、撮れたのかは定かでないまま、1回目は終了です。・・・・・暫く暗闇が続きます。「あれ? 1回で終りなの?」。周りの人達も、ざわざわし始めた頃アナウンスがあり、立ち入り禁止エリアに人がいるから、打ち上げをやめている模様です。なぜか今年はとても厳しく、「立ち入り禁止エリアに、1人でも入ったらその時点で花火を中止します」と言っています。勿論、安全第一なので必要な事なのでしょうが、「中止します」でなくて、「中止する場合もあります」くらいな言い方にしないと、折角楽しみに場所取りして待っている人達が、興醒めしてしまいます。やっと手筒花火が再開されました。また勘にまかせ撮影してみます。いまいち撮影出来たのか手ごたえがないまま2回目も終了です。ふと、煙の流れを見ると、風向きが変わったらしく、こちらに向かって煙が流れてきます。mooraと相談した結果、西と東の二手に分かれる事にします。私が西側に行くことになり、人込みをかき分けて昼間下見をしておいた、小高い場所に三脚を立てます。なんとか打ち上げまでにカメラのセッティングを終え打ち上げを待ちます。この場所はメインステージの斜め後ろになるのですが、司会の声が聞こえません。正しくはスピーカーがこちら側を向いていないので、モガモガ言っているだけで何を言っているのか聞き取れません。観覧している半数くらいの人達はこの公園内にいるだけに来年はなんとかしてもらいたいものです。
打ち上げが始まりました。昨年から担当業者が変わり、打ち上げ内容が、がらっと変わったのですが、まだまだ去年みていない人も多いらしく、あちこちから、「そんなに、凄いのは、あがんないんでしょう」「5分くらいしか、あがんないんでしょ」と囁かれてた声が、打ち上がった瞬間いっきに歓声の声に変わります。私の後ろにいたも、打ち上げの迫力にびっくりして、興奮しています。オープニングの打ち上げが終わると、さっきまで期待していなかった人達が思いっきり拍手しています。私も興奮してシャッターをきり、単発打ちになった所で落ち着きを取り戻します。
ふと周りをみると、あちこちで蛍のようなぽっぽっと明かりが見えます。良く見ると、みんな携帯電話のカメラを夜空に向けて、花火を撮影しています。私は2世代も古いカメラなし携帯電話なので、考えもしていなかったのですが、みんな当たり前のように、携帯をデジカメ替わりに使っているのですねぇ隣でも携帯カメラ撮影をしているのでちょっと覗いてみると、タイミングさえ合えばそこそこ撮れているようですが、80%くらいは失敗な感じです。心配だった風はグランド内では無風状態になったり、上空では南風になったりと安定していませんが、こちら側に煙が向かってくる事はありません。打ち上げは予定通り順調に行われ、スターマインと最大5号の単発打ちの繰り返しで進行しています。スターマインでも、その度に違った構成で、見ている人を飽きさせません。打ち上げも終盤となりナイアガラに火が入りました。しかしこの場所では、ユリノキの木が邪魔になって見えないので、みんな木の前に向かって走り出します。ナイアガラが終わると同時に、エンディングの打ち上げです。このグランドは決して打ち上げ場所としては広くないのですが、その狭い中でも幅を使って、大迫力のエンディングスターマインで、最後は錦冠菊の連打で終了です。見ていた人みんなが大満足で、「いい花火大会だったね」「いいよ、ここは、穴場だよ」と感動の言葉を口にして満足げに帰宅していきます。
再び、mooraと合流して、東側の様子を聞くと、煙はそれほど酷くなかったけど、花火のカスが降ってきて大変だったとの事でした。
帰りは、渋滞と呼べるほどのものは無く家路につきました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする